2008年6月9日月曜日

Shisen

四川料理は、中華料理のなかでも、中国4大料理のひとつとして重要な位置にあります。四川料理の特徴は、様々な食材と調味料を使用して、一つの料理には一つの味を出すという伝統があることです。本場の四川料理は味付けが濃いようですが、代表的なメニューとしては、麻婆豆腐やエビチリソースやバンバンジー、などで中華料理としては最も親しまれています。また、四川料理は、日本料理ではまず使用しない調味料、香辛料をたくさん使います。唐辛子、山椒、はおなじみですが、八角や、花椒は聞き慣れないひとも多いのではないでしょうか。八角は香りが非常に強いので、普通は1、2片を入れるものです。この八角というものはとても硬く、普通は香りを出すだけで食べません。花椒は、四川料理に限らず、中華料理全般に欠かせない香辛料の一つです。中国ではとてもポピュラーな香辛料で、四川以外での地方では花椒粉を使います。分かりやすく言うと、よく麻婆豆腐にかかっている灰色の粉です。四川料理の料理人といえば日本では陳健一さんが有名で、都内に四川飯店というお店を構えています。お店の場所は赤坂で、コースは、三種別盛り冷菜、エビのピリ辛マヨネーズ炒め、フカヒレとやわらか牛肉の煮込み、太刀魚のサクサク揚げスパイシーソース、カリフラワーの蟹肉あんかけ、陳麻婆豆腐とご飯、季節のフルーツ入り杏仁豆腐からなる「6300円コース」と、四種別盛り辛味冷菜、牛肉とアスパラのあっさり炒め、大エビのピリ辛マヨネーズ炒め、土鍋入りフカヒレの醤油煮込み、鴨のクレープ包み焼き、ホタテとカリフラワーのクリーム仕立て、ご飯物、デザート二種からなる「1050円コース」と、季節のおすすめオードブル、和牛の辛子炒め、ホタテのバジルペースト炒め、土鍋入りフカヒレのピリ辛煮込み、鴨のクレープ包み焼き、伊勢エビのチリソース、ご飯物、デザートプレートからなる「13650円コース」があります。ここに来れば四川の何たるかを肌と舌で感じることができるでしょう。ランチタイムには、サービスランチや、ランチコースもありとてもリーズナブルなのでこちらを利用するのもいいかもしれません。

2008年6月8日日曜日

Taishou-ken

有名なラーメン屋さんの「大勝軒」というお店があります。この「大勝軒」という名前のお店はのれんわけも含めて沢山ありますが、大別すると3つの系列があります。そのうちの1つは永福町の「大勝軒」、もう一つは東池袋の「大勝軒」、そして丸長系の「大勝軒」です。特に有名なのがつけ麺として有名な「もりそば」を考案した山岸一雄さんが1961年に独立して、東池袋にお店を開いた「大勝軒」です。このお店で修行した弟子達が独立したお店は数多くあり、「大勝軒 ○○店」という名前のお店から、「麺屋 ごとう」や「七福神」などが有名で、必ずメニューに「もりそば」があるのが特徴です。山岸さんは、中学校を卒業してすぐに上京し、都内で旋盤工として働いていましたが、現在の中野大勝軒の坂口さんに誘われ、阿佐ヶ谷の栄楽で修行を始めました。そこで基礎を学び東池袋に開店するに至りました。2007年には池袋再開発のために、惜しまれながらも閉店しましたが、2008年の1月にはお店の場所を変えて再開し、2代目の飯野さんが店主を受け継いでいます。このお店の代名詞ともなっている「特製もりそば」はもともとお店で食べていたまかないで、茹で上がった麺をザルから丼に移すときに、ザルに残った麺を集めて器にとっておき、それをスープ、唐辛子、ネギなどを入れた湯のみに入れてざるそばのようにして食べていたものでした。それは子供の頃からそばに親しんでいた、信州出身の山岸さんならではのひらめきで、食べ物を粗末にしてはいけないという思いから生まれたものでした。それを常連客が見て、食べたところ大好評で、それがメニューに加えるきっかけだったそうです。魚と動物系の味が混在したスープはやや甘めで、くどく感じる人もいるかもしれませんが、もちもちした麺をからめると不思議とすっきりとした味になるからおどろきです。具はチャーシュー、メンマ、海苔、といたってシンプルです。店舗によっては、玉子が入っていたり、スープの味、麺の質は違いますが、おいしいものをたくさん食べることができるというコンセプトは同じです。そして「もりそば」の最も大きな特徴は一度食べるとクセになるという所でしょう。

2008年6月7日土曜日

Forza!!_Napoli

先日、「真のナポリピッツァ協会」のお話をしたので、今日は日本にある「真のナポリピッツァ協会」の認定店を紹介します。東京都世田谷区にある「フォルツァ!!ナポリ」というお店は質、サービス共にとても私好みのお店です。ここは大型のスクリーンでイタリアのプロサッカー、「セリエA」などの試合も放映するというとことんナポリなピッツェリアで、ワールドカップの時はスポーツバーさながらの盛り上がりも見せます。間もなく北京五輪が開催されるので、そのときも盛り上がることは間違いないでしょう。だだ、盛り上がるだけではないのがこのお店のサービスが優れているといえるところで、客席はフロアごとに雰囲気が変わります。メインダイニングの2階席は、カジュアル&シックな大人の食堂となっており、友人との会食などにも使えます。ワインなどをゆっくりまったりと味わうならばソファのあるリラックスムードの3階席もあります。一人で楽しみたいのならばバールでもある1階のカウンター席を使用することもでき、誰とどう過ごしても楽しめるお店なのです。さらにすばらしいのが、深夜になっても営業している点です。ディナーは18時から明け方4時までノンストップで、テイクアウトはもちろん、近隣ならばデリバリーも受けている、さらには前日までにディナーを予約すれば渋谷までの送迎サービスまであるという普通では考えられないようなサービスを展開しています。メニューのラインナップも迷うほど豊富で、前菜は冷たいものと温かいものが合わせて30種類近くもあります。ピッツァは当然「真のナポリピッツァ教会」のお墨付きなので本場のナポリピッツァを味わうことができます。ピッツァのほうもオリジナルメニューを多数揃えており、レギュラーメニューだけでも30種類以上もあります。さらに日替わりのメニューや月替わりのメニューまであるので、何度訪れても飽きることはありません。初夏の新作は、素焼きした生地の上に、フルーツトマトや一口サイズのモッツァレラなどを盛り込んだ「フォカッチャ・アッラ・コンタディーナ」というさっぱりとした爽やかな料理です。